キャンプ用薪ストーブの設置の仕方をお探しですか?
冬キャンプは寒さが大敵ですよね。
できればテント内では、暖かく過ごしたいところです。
テント内を暖めてくれる暖房器具はたくさんありますが、中でも薪ストーブは別格です。
ところで薪ストーブの設置は一体どうすればよいのでしょうか。
今回はキャンプ用薪ストーブを設置する4つの流れについて詳しくご紹介します。
目次
そもそもテント内で薪ストーブは使えるのか?
そもそも薪ストーブをこれまで一度も使ったことがない人からすると「テント内で薪ストーブを使うこと自体安全なのか!」と思われることでしょう。
確かにその通りで、薪ストーブは石油ストーブなどと違い、薪を金属製の箱の中で燃やしていることから、火災や一酸化炭素中毒の危険があると思われています。
ところが実際の薪ストーブは、危険なイメージとは裏腹に、様々な点から安全な暖房器具なのです。
こちらではテント内で薪ストーブを安全に使える2つの理由についてご説明します。
①薪ストーブの火が直接の原因で火災が発生した報告はされていない
薪ストーブは、金属製の箱の中で燃焼させていることから、石油ストーブなどのように直接「火の気」が露出していません。
そのため薪ストーブの火が直接何かに燃え移ることはほとんどありません。
薪ストーブの火が原因で、直接火災の原因になったという話はほとんど報告されていません。
②薪ストーブは一酸化炭素中毒が発生しにくい暖房器具
薪ストーブは、一酸化炭素中毒に関しても、発生しにくい仕組みに造られています。
基本的に薪ストーブで燃焼した時に発生した排ガスは、全て煙突から屋外に排出されます。
また仮に何らかの問題で一酸化炭素が発生しても「可燃性ガス」として扱われ、高温の空気を当てて燃やしてしまいます。(二次燃焼)
よって燃焼後には、クリーンな排気となって煙突から排出されます。
これらのことから薪ストーブは一酸化炭素中毒が発生しにくい暖房器具といえます。
薪ストーブこそ冬のテントキャンプにはおすすめな理由
最近冬のテントキャンプにおいて、薪ストーブを使いたいという流れが発生しています。
その理由は、冬のテントキャンプでは、石油ストーブやガスストーブを設置してもあまり暖かさを感じないからです。
しかも石油ストーブやガスストーブは、正面だけしか暖かくならず、テント内は寒いままです。
それに対して、薪ストーブはたった1台でもテント内全体を暖めてくれます。
例えば屋外がマイナス10度であっても、薪ストーブで暖めているテント内は20度以上になり、汗ばむほど暖かくすることができるのです。
これらのことから薪ストーブこそ冬のテントキャンプにはおすすめな理由なのです。
薪ストーブをテント内に設置(インストール)する4つの流れ!
薪ストーブは、野外では自由に使うことができます。
ところがテント内で使う時には様々な制約が発生します。
よってテント内で薪ストーブを使う時には、ポイントをおさえて正しい設置をする必要があります。
その正しい設置をすることを「インストール」といいます。
こちらでは薪ストーブをテント内へ設置(インストール)する4つの流れについてご説明します。
①テント自体をフラットで安全な場所に設置する
薪ストーブをテント内に設置する流れの1つ目が「テント自体をフラットで安全な場所に設置する」ことです。
薪ストーブを設置する前に先にやることがあります。
それは薪ストーブを設置予定のテントを、フラットで安全な場所に設置することです。
薪ストーブの設置予定がなければ、テントの設置は多少の傾斜地に設置しても良いです。
ところが薪ストーブを設置するとなると、必ず地面はフラットで、デコボコがない場所に設置してください。
地面が傾斜地でデコボコがあると、後々薪ストーブにトラブルが発生することがあります。
もう1つは周囲に燃えるようなものがない場所にテントを設置してください。
特に薪ストーブの煙突の近くに、樹木の枝があるような場所は避けましょう。
②テント内の邪魔にならない場所に薪ストーブを設置する
薪ストーブをテント内に設置する流れの2つ目が「テント内の邪魔にならない場所に薪ストーブを設置する」ことです。
初めてテント内に薪ストーブを設置するとなると、一体どのあたりに設置してよいのかわかりませんよね。
大事なことは「テント内の邪魔にならない場所」に設置することです。
邪魔にならない場所とは「導線や荷物を置く場所以外のフリースペース」のことです。
またできるだけテントや荷物から離れた場所に設置してください。
③煙突を組み立てる
薪ストーブをテント内に設置する流れの3つ目が「煙突を組み立てる」ことです。
薪ストーブを使用するには、必ず煙突を設置する必要があります。
煙突があることで、テント内を暖かくすることができ、排煙の充満を防ぐことができます。
煙突の組み立てには2通りあります。
1つ目は煙突を真っすぐ伸ばす「縦引き型」、2つ目は煙突を「L字型」に組み立てた「横引き型」があります。
テントの形に合わせてお選びください。
またテント自体も煙突を排出できる「煙突穴」があるものをお選びください。
もしも「煙突穴」がなければ、簡易型の煙突穴作成キット「フラッシングキット」をテントに設置すると、簡単にテントから煙突を排出することができます。
④煙突を固定する
薪ストーブをテント内に設置する流れの4つ目が「煙突を固定する」ことです。
薪ストーブの煙突は組み立てただけでは、風や雪などの影響で倒壊してしまうおそれがあります。
倒壊を防ぐためには固定する必要があります。
煙突の固定の基本は、つなぎ目に「2つ割金具」を取り付け、さらに「2つ割金具」にカラビナを取り付け、カラビナにロープをつなぎ、地面に刺したペグにロープを固定すれば完了です。
この時ロープは最低3方向から固定します。
また「横引き型」煙突の時には、縦と横が交わり荷重が最もかかる場所に、建築用鋼製束を設置します。
以上の4つの流れをすることで、テント内で薪ストーブを安全に使うことができます。
またキャンパーさま全員で、テント内で暖かい時間を過ごすことができますよ。