那須や日光といった全国的に有名な高原リゾートを擁し、首都圏からのアクセスも良い栃木県は、那須連山の雄大な景色や、那珂川の美しい清流など、豊かな自然に恵まれたキャンプの聖地です。初心者や家族連れが安心して楽しめる高規格な施設から、自然を満喫できる個性派キャンプ場まで、多彩な選択肢が揃っています。この記事では、そんな栃木県の特色あふれるキャンプ場の中から、特におすすめの施設を5つ厳選してご紹介します。
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
- 所在地:栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
- 連絡先:0287-64-4677
- 詳細情報:通年営業(1月中旬~3月初旬の冬季休業あり)。チェックイン・チェックアウト時間はサイトにより異なります。
- 公式サイト:https://www.camp-cabins.com/
おすすめポイント
「こどもにきゃんぷ!」をコンセプトに掲げる、エンターテイメント性あふれるキャンプ場です。アメリカンな雰囲気が漂う場内には、親子で入れる広めのシャワーや、子供が喜ぶジャブジャブ池、手作りの遊具などが満載です。週末に開催されるビンゴ大会や、100円モーニングサービスは、このキャンプ場の名物となっています。施設の充実度と、家族で楽しめるイベントの豊富さは、まさに日本トップクラスです。ファミリーキャンプの最高の思い出を作りたいなら、まず最初に候補にすべき場所です。
メープル那須高原キャンプグランド
- 所在地:栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
- 連絡先:0287-78-8101
- 詳細情報:通年営業(火・水曜定休、繁忙期を除く)。チェックインは13時から、チェックアウトは12時まで。
- 公式サイト:http://www.maple-nasu.com/
おすすめポイント
那須高原のコナラの雑木林の中に広がる、落ち着いた雰囲気が魅力のキャンプ場です。自然の地形を活かしたサイトは、木々によって程よくプライベート感が保たれており、静かな時間を過ごせます。場内は隅々まで手入れが行き届いており、清潔感のあるサニタリー棟や、無料で利用できるお風呂(土曜・繁忙期のみ)など、快適性への配慮も万全です。派手さはありませんが、那須の美しい自然の中で、ゆったりとしたキャンプを楽しみたいファミリーに最適な場所です。
ACNサンタヒルズ
- 所在地:栃木県那須郡那珂川町三輪967
- 連絡先:0287-96-4622
- 詳細情報:通年営業。チェックインは13時から17時、チェックアウトは11時まで(宿泊施設は10時)。
- 公式サイト:https://santahills.co.jp/
おすすめポイント
一年中クリスマス気分を味わえる、ユニークなテーマのキャンプ場です。最大の魅力は、サンタクロースの家や、ツリーハウス、お菓子の家など、遊び心あふれる多種多様な手作りコテージです。どこを切り取っても絵になる空間は、非日常感たっぷりです。林間のオートサイトも静かで落ち着いた雰囲気です。季節ごとの飾り付けやイベントも楽しく、訪れるたびに新しい発見があります。メルヘンな世界観の中で、思い出に残るキャンプをしたい方にぴったりです。
日光だいや川公園オートキャンプ場
- 所在地:栃木県日光市瀬川733-3
- 連絡先:0288-23-0201
- 詳細情報:通年営業(年末年始などを除く)。チェックインは14時から、チェックアウトは11時まで。
- 公式サイト:https://nikko-daiyagawapark.jp/
おすすめポイント
世界遺産・日光の社寺にも近い、広大な県営公園内にある高規格なキャンプ場です。日光連山を望む素晴らしいロケーションと、きれいに整備された施設が自慢です。サイトはAC電源付きのオートサイトからフリーサイト、冷暖房完備の快適なキャビンまで揃っています。公園内には、アスレチックや体験施設もあり、子供がのびのびと遊べます。日光観光の拠点として、また、初心者でも安心して楽しめるキャンプ場として、非常に高い人気を誇ります。
オートキャンプ那珂川ステーション
- 所在地:栃木県芳賀郡茂木町飯野166-1
- 連絡先:0285-63-4771
- 詳細情報:シーズン営業(例年4月から11月末まで)。チェックインは13時から17時、チェックアウトは12時まで。
- 公式サイト:http://www.naka-station.jp/
おすすめポイント
関東随一の清流として知られる那珂川のほとりに広がり、カヌーやサップ、ラフティングなど、本格的なリバーアクティビティを楽しめるキャンプ場です。那珂川の雄大な流れを眺められる開放的なフリーサイトが特徴です。川遊びの拠点として最高のロケーションで、夏には多くの家族連れやグループで賑わいます。都心からのアクセスも良く、日帰りのバーベキュー利用も人気です。アクティブに川を満喫したい方に、これ以上ない環境です。
※営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトなどでご確認ください。
【2025年最新版】都道府県別おすすめキャンプ場
