キャンプ初心者の予算ってどれくらい?【キャンプを始めるにはこれくらい必要!】

キャンプの経験がない方にとっては、キャンプ用品を一式揃えるとどのくらいの費用が必要になるのか気になるところだと思います。 キャンプ用品はメーカーによっても大きな違いがあり、有名メーカーのものばかりを用意する場合と、 無名のメーカーのものを取り入れながら用意することでは費用が全体の半額以下になることもあります。 無名メーカーでも良いアイテムはたくさんありますので初心者はまずコスパの良いものから 揃えていくとキャンプの初期費用を安く抑えることができるのですが、安い金額のものばかりを選んで品質がよくないものを揃えてしまうことは避けたいです。 ここでは初心者が揃えるべきキャンプ用品とキャンプ場を利用する際の大体の金額を紹介いたします。 キャンプ用品を購入する際や、キャンプ場の利用を検討している方には参考にしてもらえると嬉しいです。

キャンプ用品の費用は4~5万円はかかる

初心者が最低限揃えるものの費用としては4万円から5万円以上は必要になると思いますが 何人でキャンプをするかによっても多少違ってきます。 キャンプを何回か経験することによって「これがあったら良い。」というアイテムも増えていくことが考えられますし、細かいアイテムを揃えたくなったりもしますよね♪ キャンプ用具を揃えるには一定の金額がかかりますが、 ホテルに比べると宿泊料金が安いのでキャンプの頻度が多くなれば多くなるほどお得になります。

テント

キャンプのアイテムとしてまずはテント思い浮かべる方が多いかもしれません。 テントは 大きさと耐水圧を見極めながら高品質なものを選びたいです。 耐水圧の性能が高いことは雨天時のテントの耐久性に関わりますので、耐水圧の表示がないテントは安い金額であっても購入を避けたほうが無難です。 耐水圧が1500mm以上あると大雨の場合でもテント内に水がしみ込みにくく 費用の目安としては初心者には3万円ほどのものがおすすめです。 これより安いものはポールの強度が弱いことや、水にも弱い作りのものが多い印象があります。

チェア

有名メーカーのチェアは1万円を超えるものも多いですので、まずはホームセンターなどで数千円のものを購入することをおすすめであり、 キャンプの頻度が多くなるようであれば品質がしっかりしたものを購入し、年に数回しか使用しないのであれば安いものでも十分な機能を持ち合わせています。 折りたたみができるものや軽量タイプのチェアはキャンプ以外でも 活用できる場面は多く、 持ち運びが便利で使いやすいです。

寝袋

封筒型やマミー型、人形と種類がありますが初心者には布団とよく似ていて圧迫感が少ない封筒方がおすすめです。 寝袋を購入の際は何度までの気温に対応することができるか表示を確認することと 寝袋に詰められているものは化学繊維であるのかダウンによっても価格の違いと耐久性、 保温の違いがあるため確認を行ってください。 夏場の暑い時期のみキャンプの予定があるかたはブランケットや毛布でも代用ができますが それ以外の季節にもキャンプの予定がある方は寝袋が必須のアイテムです。 寝袋は5000円ほどからありますが機能性によって費用が異なり 安い金額の寝袋は、夏用限定の寝袋の可能性がありますので 購入する際は注意して下さい。

テーブル

木製やアルミ製、ステンレス製などの種類があり 木製のテーブルはアルミ製やステンレス製よりも高価になりますが、木のぬくもりを感じられることができるため人気の種類になります。 初心者はまずは 最も安価なアルミ製のテーブルがおすすめであり購入する際は 耐荷重と大きさを確認することがおすすめです。 価格は1万円弱が予算で大きめのテーブルと小さめのテーブルの2種類あると 多人数での食事や食事の準備に使いわけができますので便利です。

マット

テントの中で背部に何も敷かずに寝ると地面の硬さが気になり眠れないことや、季節によっては地面から 冷えを感じることがありますので マットはなるべく厚めのものを選びましょう。 マットの触り心地やクッション性を実際に触って確認することがおすすめです。

バーベキュー用のグリル

安いものは2000円から3000円ほどで売られていますが、このような価格帯のものは耐久性の面で不安があるものが多いです。 安いものは熱によって変形しやすくなることもありますので、 一定の耐久性がある7000円から8000円程度のものがおすすめで こちらも使う頻度でどのようなものを購入するのか検討してみてください。

ランタン

電池式やガス式、ガソリン式のものなど種類がありますが、初心者の方には電池式が 手間がかからないためおすすめです。 電池式のランタンは明るさによって値段が変わることもあり、1000ルーメン以上のものが 複数あると夜の暗さで作業をする際に困るということを防ぐことができます。 キャンプ場では想像していたより夜の暗さを感じることもありますのでランタンを選ぶ際は光量と持続時間を確認し購入してください。

クーラー

最高に冷えたビールを飲むことや、肉や野菜を暑さで痛めないためにクーラーが活躍します。 容量によって費用は変わるため何人でキャンプをするかで大きさを選びたいです。

キャンプ場の予算

首都圏から近いキャンプ場や設備が新しく整っているキャンプ場では、 比較的利用料金が高いことがあります。 下記にキャンプ場の利用料金で確認してもらいたいことをあげます。

キャンプサイト利用料

テントを設営するスペースの利用料金で、 敷地内に電源付きか電源なしかによって数千円の利用料の違いが発生することもあるようです。

駐車料金

駐車料金が発生するキャンプ場がありますが、このようなキャンプ場の料金設定は比較的高額なところが多いです。

利用者一人に対しての金額とペット同伴の場合

人数分の料金を設定しているキャンプ場には大人料金と子供料金を設定しているところがほとんどです。 また犬などのペットを連れて行く場合は、それに対して費用が追加される キャンプ場もあります。 多くのキャンプ場で季節によって値段が変動することが多く 利用者で混雑する時期には費用は高くなりがちです。 キャンプ場の利用料は一泊二日で、平均すると4000円から6000円ほどであり この料金を払うことでサイトを1区画利用できます。 人数によって料金が設定されていないキャンプ場では、仮に5人で利用した場合は1人当たり1000円前後で一泊できますよね♪ この料金の安さと自然と一体になったかのような雰囲気を味わえることがキャンプの魅力ですよね♪ その他のキャンプ場として、県や市が運営している公営のキャンプ場は 一般的なキャンプ場と比べ料金が安いためこのようなキャンプ場を利用することもおすすめです。

まとめ

道具は安いものでも揃いますが、品質の高いものと低いものとの見極めが大事になります。 またキャンプ場によって料金設定が様々でありますので ホームページ等を確認して利用するキャンプ場の情報収集をすることをおすすめします。 皆さんもキャンプ用品を少しずつ揃えて楽しいキャンプライフを送りましょう。