キャンプでの焚き火後始末グッズ4選!

キャンプでの焚き火後始末グッズをお探しですか?

キャンプで、はずせないのが「焚き火」ですよね。

焚き火は着火、燃焼も難しいですが、最も難しいといわれているのが「後始末」です。

では、どんな後始末グッズがあるのでしょうか。

今回はキャンプでの焚き火後始末グッズ4選についてご紹介します。

キャンプでの焚き火の4つの後始末の仕方!

名残惜しくても、キャンプ場をチェックアウトする時には、当然ですが焚き火を消さなければなりません。

では、どのように消せばよいのでしょうか。

こちらではキャンプでの焚き火の4つの後始末の仕方についてご紹介します。

①薪の投入を止める

キャンプでの焚き火の後始末の仕方の1つ目が「薪の投入を止める」ことです。

当然のことですが、まずは焚き火の燃料である薪の投入を止めることで、焚き火はやがて消えてくれます。

②現在投入されている薪を燃焼し尽くす

キャンプでの焚き火の後始末の仕方の2つ目が「現在投入されている薪を燃焼し尽くす」ことです。

薪は一度燃焼すると、中々消えません。

特に、広葉樹の薪は消えるまでに時間がかかります。

よって、無理に消すよりも、現在燃焼している薪を燃焼し尽くし、灰にしてしまうことです。

③燃焼している薪を密閉する

キャンプでの焚き火の後始末の仕方の3つ目が「燃焼している薪を密閉する」ことです。

燃料である薪を燃やしているのは「火気」と「酸素」です。

よって、現在燃焼している薪を密閉した容器にしばらく入れ、酸素を消費し尽くさせることで、消すことができます。

④燃焼している薪をバケツの水に浸ける

キャンプでの焚き火の後始末の仕方の4つ目が「燃焼している薪をバケツの水に浸ける」ことです。

こちらは、時間がない時の緊急の方法です。

水が入ったバケツを用意して、燃焼している薪を入れます。

どんなに燃焼している薪でも、一瞬で消えてくれます。

ただし、逆に燃焼している焚き火に水をかけるのはNGです。

もしも、焚き火台で、薪を燃焼している時に水をかけると、焚き火台が急激に冷やされて、壊れてしまうことがあります。

確実に焚き火を消したい!キャンプでの焚き火後始末グッズ4選!

焚き火は、着火や燃焼も難しいですが、最後の後始末が特に難しいです。

では、確実に消せる後始末グッズは、どんなものがあるのでしょうか。

こちらでは、確実に焚き火を消したい キャンプでの焚き火後始末グッズ4選 についてご紹介します。

①キャプテンスタッグ バーベキュー用 火消しつぼ アルスター M-6627

キャンプでの焚き火後始末グッズの1つ目が「キャプテンスタッグ バーベキュー用 火消しつぼ アルスター M-6627」です。

内訳は、本体×1、ふた×1、スタンド×1、ハンドル×1の合計4点です。

材質は本体とフタはアルスター鋼板製です。

サイズは215×200×高さ290mm、重量1kgです。

特徴は、木炭や備長炭などの炭にも対応しています。

また、自然消火してくれるので、消火された炭は再利用可能です。

②ロゴス マイティー火消し壷

キャンプでの焚き火後始末グッズの2つ目が「ロゴス マイティー火消し壷」です。

内訳は、本体×1、ふた×1の合計2点です。

材質はアルミニウム製です。

サイズは直径20.5×高さ27cm、重量2.15kgです。

特徴は、大容量で、大人数での焚き火にも対応できます。

また、燃焼している薪を入れると、すぐに消火が可能です。時短をお求めのキャンパー様には最適です。

さらにデザインがスタイリッシュで、パッと見、火消し壺には全く見えません。

③KA 火起こし兼用灯消しつぼ

キャンプでの焚き火後始末グッズの3つ目が「KA 火起こし兼用灯消しつぼ」です。

内訳は、本体×1、ふた×2の合計3点です。

材質はスチール製です。

サイズは19×15.5×高さ26cm、重量0.94kg、容量は約1.5kgです。

特徴は、火おこし&火消壺の2ウェイで使えることです。

またシンプルなデザインが魅力的です。

火消が簡単にできて、ストレスなしですよ。

④グリーンライフ  火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

キャンプでの焚き火後始末グッズの4つ目が「グリーンライフ  火おこし兼用火消しつぼ HOT-150」です。

内訳は、本体×1、ふた×2 の合計3点です。

材質はスチール製です。

サイズは直径15×高さ25cm、重量1kgです。

特徴は、火おこし&火消壺の2ウェイで使えます。

スマートで、美しいデザインに仕上がっています。