次の一歩はここから!キャンプに行きたくなる、きっかけをくれるアニメ3選

ふと、日常の喧騒を離れて、自然の中で深呼吸したくなったことはありませんか?

現代社会のデジタルな忙しさの中で、多くの人が心から安らげる場所を求めています。近年、キャンプが大きなブームとなっていますが、そのきっかけは実に様々です。友人からの誘い、SNSで見かけた美しい風景、そしてアニメの世界に心を動かされたこと。

実は今、エンタメ作品がキャンプブームの大きな火付け役となっています。株式会社エクスクリエが2025年3月24日に公開した“キャンプを始めたきっかけ”調査でも、SNSやエンタメ作品が上位に挙げられました。物語を通してキャラクターが楽しむ姿は、視聴者に「自分もやってみたい」という強い動機を与えてくれるのです。

この記事では、数ある作品の中でも特に「キャンプに行きたくなる!」とSNSで話題沸騰中の、魅力的なアニメ3作品を、その制作背景と共に詳しくご紹介します。

「楽しい」の教科書、『ゆるキャン△』

作品のポイント

女子高生たちが織りなす、ゆるやかで心地よいキャンプストーリー。キャンプのノウハウから最高の楽しみ方まで、すべてが詰まった不朽の名作。

どんなアニメ?

原作は、あfろ先生による日本の漫画で、2015年から連載が続く大人気作品です。その人気を不動のものにしたのが、2018年1月に放送を開始したC-Station制作のアニメ第1期でした。

山梨県を舞台に、ソロキャンプを愛する女子高生・志摩リンと、天真爛漫な各務原なでしこが出会うところから物語は始まります。一人で静かに過ごすキャンプの魅力と、仲間と賑やかに過ごすキャンプの楽しさ。その両方が、息をのむほど美しい風景と、思わずお腹が鳴る「キャンプ飯」と共に丁寧に描かれています。その人気は衰えることを知らず、2021年の第2期、2022年の映画版を経て、2024年4月からは制作をエイトビットが引き継いだ第3期が放送。2024年11月に第4期の制作決定が公式発表されたが、(2025年8月19日現在)放送時期や制作会社は未発表。

キャンプへの影響力

「ゆるキャン△」は、もはやキャンプブームの象徴です。作中で描かれるテントの設営方法や、気温に合わせた寝袋の選び方、焚き火のコツといった実践的な知識は、初心者にとって最高のガイドブックとなります。X(旧Twitter)では「#ゆるキャン」のハッシュタグと共に、なでしこが作ったカレー麺を再現したり、モデルとなった山梨県の浩庵キャンプ場やふもとっぱらキャンプ場などを訪れる「聖地巡礼」の投稿が後を絶ちません。このアニメが、キャンプの知識的なハードルをぐっと下げ、多くの人に最初の一歩を踏み出す勇気を与えました。

一人の時間と、二人の楽しみ。『ふたりソロキャンプ』

作品のポイント

キャンプ玄人と初心者の出会いから始まる、少し大人向けのキャンプストーリー。ソロキャンプの奥深さと、人との出会いの面白さを描く、注目の最新作。

どんなアニメ?

出端祐大先生による原作は2018年に『イブニング』で連載開始。『イブニング』休刊に伴い2023年から『モーニング』へ移籍し、現在も連載中。待望のアニメ化は2025年7月11日より、制作会社SynergySPによって実現しました。

物語は、静かなソロキャンプをこよなく愛する34歳の主人公・厳(ゲン)が、偶然出会った天真爛漫な20歳の初心者・雫にキャンプの極意を教えることになる、というもの。雫の初歩的な失敗や素朴な疑問を通して、視聴者も一緒にキャンプの知識を学んでいける構成が秀逸です。徒歩キャンプならではの軽量装備の重要性や、自然にあるものを活かす知恵など、より実践的で本格的なテクニックが描かれています。

キャンプへの影響力

「#ふたりソロキャンプ」のハッシュタグでは、放送開始直後から、作中で紹介された知識やソロキャンプの魅力について語る投稿が多く見られます。厳の語るキャンプ哲学は、自分の時間を大切にしたいと考えるソロキャンパー志望の男性に深く響くでしょう。また、雫の存在は、全くの未経験者でもキャンプは始められるという希望を与えてくれます。大人の趣味としてのキャンプの奥深さと、世代を超えた交流の楽しさを教えてくれる作品です。

相棒とどこまでも。『スーパーカブ』

作品のポイント

キャンプがメインではない、けれど最高にキャンプ欲を刺激する一作。一台のバイクが、孤独だった少女の世界を無限に広げていく感動の物語。

どんなアニメ?

トネ・コーケン先生によるライトノベルを原作とし、2021年4月から6月にかけてStudio KAIがアニメーションを制作しました。両親も友達もいない、色のない日々を送っていた女子高生・小熊。彼女の日常は、一台の中古のホンダ・スーパーカブと出会ったことで、少しずつ色鮮やかに変わっていきます。

バイクという信頼できる「相棒」を得た彼女が、行動範囲を広げ、友人を作り、そしてたどり着くのが「キャンプツーリング」です。最初はただの移動手段だったバイクが、やがて彼女をまだ見ぬ世界へと連れて行ってくれる翼となります。

キャンプへの影響力

この作品の魅力は、キャンプそのものよりも「移動する自由」と「冒険のワクワク感」にあります。バイクに荷物を積み込み、風を感じながら目的地へ向かう高揚感は、多くの視聴者の心を掴みました。Xでは「#スーパーカブ」「#バイクキャンプ」といったハッシュタグで、愛車にキャンプ道具を積んだ写真が数多く投稿され、新たなキャンプスタイルとしての人気を確固たるものにしました。キャンプは目的地で過ごす時間だけでなく、そこへ至る道のりもまた楽しみなのだと教えてくれる、自由を愛するすべての人に見てほしい作品です。

あなたの「きっかけ」はどのアニメ?

今回ご紹介した3つの作品は、それぞれ違う魅力で私たちをまだ見ぬ世界へといざなってくれます。

  • 仲間との楽しい時間と、キャンプの基礎を学びたいなら → 『ゆるキャン△』
  • 趣味としてのキャンプの奥深さ、静かな時間を満喫したいなら → 『ふたりソロキャンプ』
  • 移動の自由と、旅先での非日常を味わいたいなら → 『スーパーカブ』

気になる作品はありましたか?

一本のアニメが、あなたの人生を変えるような素晴らしい体験のきっかけになるかもしれません。さあ、次のお休みは、お気に入りのアニメを観て、最高のアウトドアライフへの扉を開いてみませんか?