日本海に面した美しい海岸線と、恐竜の化石が数多く発見されることで知られる山間の地域が特徴の福井県。その多様な自然を活かした個性豊かなキャンプ場が数多く存在します。日本海の夕日を眺められる場所から、静かな湖畔や清流沿いのサイトまで、魅力的な選択肢が揃っています。この記事では、そんな福井県の特色あふれるキャンプ場の中から、特におすすめの施設を5つ厳選してご紹介します。
ガラガラ山キャンプ場 SPA&CAMP
- 所在地:福井県福井市赤坂町66-84
- 連絡先:0776-88-2226
- 詳細情報:通年営業(12月~3月は土日祝のみ)。チェックインは13時から17時、チェックアウトは12時までです。詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト:https://garagarayama.com/
おすすめポイント
越前海岸の壮大な景色を一望できる、絶景が自慢のキャンプ場です。サイトはきれいに整備された区画サイトとフリーサイトがあり、どこからでも日本海を望むことができます。最大の魅力は、敷地内にある天然温泉「ガラガラ山温泉」で、日本海に沈む夕日を眺めながら入る露天風呂は、まさに至福のひとときです。温泉と絶景を同時に満喫できる贅沢なキャンプは、忘れられない思い出になるでしょう。
赤礁崎オートキャンプ場
- 所在地:福井県大飯郡おおい町大島21-95
- 連絡先:0770-77-2800
- 詳細情報:シーズン営業(例年4月上旬から11月下旬まで)。チェックインは13時から17時、チェックアウトは12時までです。
- 公式サイト:https://www.wakasa-ohi.co.jp/?page_id=7
おすすめポイント
若狭湾に突き出た大島半島にあり、三方を海に囲まれたロケーションが人気のオートキャンプ場です。日本オートキャンプ協会から四つ星認定を受けるほど設備が充実しており、初心者や家族連れでも安心して楽しめます。サイトからは穏やかな小浜湾を眺めることができ、釣りや海水浴の拠点としても最適です。別荘気分が味わえるログハウスやケビンも完備されています。
休暇村 越前三国オートキャンプ場
- 所在地:福井県坂井市三国町崎15-45
- 連絡先:0776-82-7400
- 詳細情報:通年営業。チェックインは13時から、チェックアウトは11時までです。
- 公式サイト:https://www.qkamura.or.jp/echizen/camp/
おすすめポイント
国の名勝・東尋坊にも近い、越前加賀海岸国定公園内にあるキャンプ場です。サイトはAC電源付きの区画サイトが中心で、手ぶらでキャンプが楽しめるプランも用意されています。休暇村本館の天然温泉「荒磯の湯」を利用できるのが大きな魅力で、日本海を眺めながら入る温泉は格別です。周辺には、芝政ワールドや越前松島水族館などの観光スポットも豊富です。
和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場
- 所在地:福井県大野市朝日前坂6-32
- 連絡先:0779-78-2248
- 詳細情報:シーズン営業(例年4月中旬から11月下旬まで)。チェックインは13時から17時、チェックアウトは12時までです。
- 公式サイト:https://maesaka-camp.com/
おすすめポイント
九頭竜川の上流、緑豊かな山間に位置する、家族連れに人気のキャンプ場です。広大な敷地には、オートサイトやフリーサイト、各種バンガローやユニークなツリーハウスまで揃っています。場内では、化石発掘体験やピザ作り体験など、子供が喜ぶイベントが豊富です。また、世界三大恐竜博物館の一つ「福井県立恐竜博物館」まで車で約30分という立地も大きな魅力で、博物館とセットで訪れれば最高の家族旅行になること間違いありません。
九頭竜レイクサイドモビレージ
- 所在地:福井県大野市箱ヶ瀬28-36
- 連絡先:0779-78-2408
- 詳細情報:シーズン営業(例年4月下旬から11月中旬まで)。チェックインは12時から17時、チェックアウトは11時までです。
- 公式サイト:https://d-kuzuryu.jp/
おすすめポイント
福井県最大のダム湖「九頭竜湖」のほとりにある、静かな湖畔のキャンプ場です。緑に囲まれた広々としたサイトで、車の横付けも可能です。このキャンプ場の魅力は、カヌーやSUPなど、湖上でのアクティビティを存分に楽しめることです。穏やかな湖面をゆっくりと進む時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。夜には満天の星空が湖面に映り込み、幻想的な風景が広がります。
※営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトなどでご確認ください。
【2025年最新版】都道府県別おすすめキャンプ場
