【2025年最新】清流と太平洋の恵み!徳島県の自然を遊び尽くすキャンプ場5選

「四国の右下」に位置する徳島県は、吉野川や穴吹川をはじめとする美しい清流、そして太平洋の雄大な景色に恵まれた自然の宝庫です。県内には、その豊かな自然を間近に感じられる魅力的なキャンプ場が数多く存在します。この記事では、徳島県の特色あふれるキャンプ場の中から、特におすすめの施設を5つ厳選してご紹介します。

四国三郎(しこくさぶろう)の郷

  • 所在地:徳島県美馬市美馬町字境目39-10
  • 連絡先:0883-55-2002
  • 詳細情報:通年営業(年末年始を除く)。チェックインは14時から18時、チェックアウトは13時まで。
  • 公式サイト:https://mimacamp.jp/

おすすめポイント

「四国三郎」の愛称で知られる吉野川のほとりにある、全国的にも有名な高規格オートキャンプ場です。広々としたサイトはAC電源、水道、流し台が全区画に完備され、初心者や家族連れでも快適に過ごせます。バーベキューハウスや清潔なサニタリー棟、入浴施設まで揃っており、まさに至れり尽くせり。カヌー体験などのアクティビティも充実しており、キャンプの楽しさと快適さを両立させたい方に最適な場所です。

まぜのおかオートキャンプ場

  • 所在地:徳島県海部郡海陽町大里字北山下2-1
  • 連絡先:0884-74-3111
  • 詳細情報:通年営業。チェックインは14時から、チェックアウトは13時まで(宿泊施設は11時)。
  • 公式サイト:https://www.kaifu.or.jp/

おすすめポイント

徳島県の南端、太平洋を望む高台に広がる開放感抜群のキャンプ場です。広大な敷地には、AC電源付きの個別サイトのほか、フリーサイトやコテージも完備。テニスコートや多目的広場、夏には海水プールもオープンするなど場内施設が非常に充実しているのが魅力です。展望台からは美しい海岸線を一望できます。周辺にはサーフィンのメッカとして知られる海岸もあり、マリンスポーツの拠点としても人気です。

月ヶ谷(つきがたに)温泉村オートキャンプ場

  • 所在地:徳島県勝浦郡上勝町大字福原字川北4
  • 連絡先:0885-46-0371
  • 詳細情報:通年営業。チェックインは15時から、チェックアウトは11時まで。
  • 公式サイト:https://www.awanavi.jp/archives/spot/2508

おすすめポイント

美しい勝浦川のほとりにあり、敷地内に天然温泉「月ヶ谷温泉」が併設されているのが最大の魅力です。川のせせらぎを聞きながらキャンプを楽しんだ後、風情ある温泉でゆったりと疲れを癒せるのは最高の贅沢。サイトはAC電源付きの区画サイトが中心で、バンガローも利用できます。川ではアメゴ釣りや水遊びができ、自然との一体感を満喫できます。温泉とキャンプのいいとこ取りをしたい方におすすめの癒やしのスポットです。

ACNコットンフィールド神山

  • 所在地:徳島県名西郡神山町神領字西上角272
  • 連絡先:088-676-0803
  • 詳細情報:シーズン営業(例年3月頃から11月頃まで)。チェックインは13時から、チェックアウトは12時まで。
  • 公式サイト:https://www.cottonfield.jp/

おすすめポイント

四国一の清流ともいわれる穴吹川の上流に位置し、川遊びに最適なロケーションを誇ります。川の水は驚くほど透明で、川魚が泳ぐ姿を見ることができるほど。場内は自然の地形を活かした作りで、木々に囲まれたサイトは夏でも涼しく過ごせます。手作りのブランコや滑り台など、温かみのある遊具も子供たちに人気。ありのままの自然の中で、最高の川遊び体験をしたいファミリーに絶大な支持を得ています。

轟の滝(とどろきのたき)キャンプ場

  • 所在地:徳島県海部郡海陽町平井字王余魚谷
  • 連絡先:0884-74-3145(海陽町観光協会)
  • 詳細情報:営業期間は7月から9月まで。利用には海陽町観光協会への事前予約が必要です。
  • 公式サイト:https://amakusa-todoroki.jimdosite.com/

おすすめポイント

「日本の滝百選」にも選ばれた、落差58メートルを誇る「轟の滝」のすぐそばにあるキャンプ場です。滝壺から流れる清流沿いにサイトが広がり、マイナスイオンを全身で感じながら過ごせます。設備はシンプルですが、その分、大自然に深く分け入ったかのような非日常感を味わえます。何よりも滝の迫力と渓谷の美しさを優先したい、自然派のキャンパーにおすすめの秘境的スポットです。

※営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトなどでご確認ください。

【2025年最新版】都道府県別おすすめキャンプ場