【2025年最新】日本最後の清流と満天の星!高知県の大自然に抱かれるキャンプ場5選

太平洋に面し、四万十川や仁淀川といった日本を代表する清流が流れる高知県。 手つかずの雄大な自然が色濃く残るこの地には、その恵みを全身で感じられる魅力的なキャンプ場が数多く存在します。この記事では、そんな高知県の特色あふれるキャンプ場の中から、特におすすめの施設を5つ厳選してご紹介します。

スノーピークかわの駅おち

  • 所在地:高知県高岡郡越知町越知丙737-12
  • 連絡先:0889-26-1001
  • 詳細情報:通年営業。チェックインは13時から、チェックアウトは11時まで。 詳細は公式サイトをご確認ください。
  • 公式サイト:https://www.snowpeak.co.jp/locations/ochi/

おすすめポイント

「奇跡の清流」仁淀川(によどがわ)のほとりに位置し、人気アウトドアブランド「スノーピーク」が運営するキャンプ場です。その最大の魅力は、カヌーやラフティングなど、仁淀川の美しい流れを体感できるアクティビティが充実していること。サイトは広々とした芝生の区画サイトで、ブランド直営ならではの高品質なレンタル品も揃っており、手ぶらでも快適にキャンプを楽しめます。仁淀川の美しい水の色「仁淀ブルー」を眺めながら、上質なアウトドア時間を過ごせる、まさに特別な場所です。

四万十(しまんと)オートキャンプ場ウェル花夢(かむ)

  • 所在地:高知県四万十市具同8055-5
  • 連絡先:0880-37-1211
  • 詳細情報:通年営業。 チェックインは14時から18時、チェックアウトは13時まで。
  • 公式サイト:https://wel-come.net/

おすすめポイント

「日本最後の清流」として名高い四万十川の河口近くにあり、観光の拠点としても絶好のロケーションを誇るキャンプ場です。サイトはきれいに整備された個別サイトと広々としたフリーサイトがあり、AC電源や水道などの設備も充実。カヌー体験や、四万十川の伝統漁法「柴づけ漁」の見学など、この地ならではの体験ができるのも大きな魅力です。四万十川の雄大な流れを感じながら、家族で安心して楽しめる人気の施設です。

中津渓谷(なかつけいこく)キャンプ場

  • 所在地:高知県吾川郡仁淀川町名野川
  • 連絡先:0889-35-1333(中津渓谷ゆの森)
  • 詳細情報:シーズン営業。チェックインは13時から17時、チェックアウトは11時まで。利用には「中津渓谷ゆの森」への事前予約が必要です。

おすすめポイント

仁淀ブルーの聖地ともいわれる「中津渓谷」の中にあり、深い緑と美しい水の流れに囲まれたキャンプ場です。サイトはシンプルな林間のフリーサイトで、まさに大自然の懐に抱かれているかのような感覚を味わえます。遊歩道を散策すれば、雨竜の滝など渓谷が織りなす神秘的な景観に出会えます。すぐ近くには温泉宿泊施設「ゆの森」があり、キャンプ利用者も入浴可能。野趣あふれるキャンプと、温泉の癒やしを同時に楽しみたい方におすすめです。

大月エコロジーキャンプ場

  • 所在地:高知県幡多郡大月町周防形405
  • 連絡先:0880-74-0303
  • 詳細情報:通年営業(1月と2月は土日祝のみ営業)。チェックインは14時から18時、チェックアウトは12時。
  • 公式サイト:https://ecocam-otsuki.net/

おすすめポイント

海の美しさで知られる柏島(かしわじま)にも近い、大月町にある海辺のキャンプ場です。目の前には太平洋が広がり、全てのサイトから海を眺めることができます。特筆すべきは、隣接する竜ヶ迫(たつがさこ)白浜海岸の美しさ。白い砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストは息をのむほどです。 シュノーケリングやシーカヤックなどのマリンアクティビティの拠点として最適。南国のリゾートのような雰囲気の中で、海を満喫したい方にぴったりの場所です。

天狗高原(てんぐこうげん)キャンプ場

  • 所在地:高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
  • 連絡先:0889-62-3188(天狗荘)
  • 詳細情報:シーズン営業(例年4月下旬から11月上旬まで)。チェックインは15時から、チェックアウトは10時まで。

おすすめポイント

愛媛県との県境に広がる四国カルストの東端、標高約1350メートルの天狗高原にあるキャンプ場です。 「天空のキャンプ場」の名にふさわしく、昼間はカルスト台地の雄大な景色、夜は天の川が肉眼で見えるほどの満天の星空が広がります。サイトはシンプルなフリーサイトですが、この絶景は何物にも代えがたい魅力。隣接する宿泊施設「天狗荘」の展望風呂やレストランも利用可能です。日常を忘れ、壮大な自然景観に包まれたい方に最高のロケーションです。

※営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトなどでご確認ください。

【2025年最新版】都道府県別おすすめキャンプ場