【2025年最新】都市近郊から天空の高原まで!愛知県の自然を満喫するおすすめキャンプ場5選

大都市名古屋を抱える愛知県ですが、少し足を延せば、豊かな自然に恵まれた魅力的なキャンプエリアが広がっています。特に、県北東部の奥三河エリアは「愛知の屋根」とも呼ばれる高原地帯で、夏でも涼しく過ごせるキャンプ場が豊富です。都市からのアクセスの良さと、本格的なアウトドア体験を両立できるのが愛知のキャンプの魅力です。この記事では、そんな愛知県の特色あふれるキャンプ場の中から、特におすすめの施設を5つ厳選してご紹介します。

つぐ高原グリーンパーク

  • 所在地:愛知県北設楽郡設楽町津具字東山2-156
  • 連絡先:0536-83-2344
  • 詳細情報:通年営業(水・木曜定休、7・8月は無休)。 チェックインは13時から17時、チェックアウトは12時までです。
  • 公式サイト:https://www.green-park.net/

おすすめポイント

標高900メートルに位置する、充実した施設が自慢の総合アウトドア施設です。オートサイトは全区画AC電源付きで、広々としたウッディーエリアと、プライベート感のあるリバーサイドエリアから選べます。場内には、ニジマス釣りが楽しめる釣り堀やパターゴルフ場、テニスコート、ドッグランまで完備。さらに、天文台「星の観察館」があり、土曜の夜には星空観望会も開催されます。

休暇村 茶臼山高原

  • 所在地:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-163
  • 連絡先:0536-87-2334
  • 詳細情報:シーズン営業(例年4月下旬から11月上旬頃まで)。 チェックインは13時から17時、チェックアウトは11時までです。
  • 公式サイト:https://www.qkamura.or.jp/chausu/

おすすめポイント

愛知県で最も標高の高い場所にある「天空のキャンプ場」です。標高1200メートルに位置するため、真夏でも涼しく快適に過ごせるのが最大の魅力です。ブナやミズナラの木々に囲まれた林間のサイトは、静かで落ち着いた雰囲気です。隣接する休暇村本館の展望大浴場を利用できるのも嬉しいポイント。周辺には観光リフトやゴーカート、県内唯一のスキー場もあり、高原リゾートとしての楽しみも満載です。

とよねランドオートキャンプ村

  • 所在地:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場葦の平1-45-1
  • 連絡先:080-2616-2161(予約専用)
  • 詳細情報:シーズン営業(例年3月下旬から11月下旬まで)。 チェックインは13時から、チェックアウトは10時30分までです。
  • 公式サイト:http://toyoneland.com/

おすすめポイント

茶臼山高原の麓、清流・坂宇場川(さかうばがわ)のほとりに広がる、自然豊かなキャンプ場です。川沿いのサイトと林間のサイトがあり、どちらも自然との一体感を満喫できます。川は浅瀬が多く、流れも穏やかなため、小さな子供でも安心して川遊びが楽しめます。夏にはホタルが舞う姿が見られることもあります。AC電源付きのサイトやバンガローも完備されており、快適性も確保されています。

三河高原キャンプ村

  • 所在地:愛知県豊田市大沼町越澤3-12
  • 連絡先:0565-90-3440
  • 詳細情報:シーズン営業(例年3月下旬から11月まで)。 チェックインは8時から17時、チェックアウトは15時までです。
  • 公式サイト:http://www.mikawakougen.com/

おすすめポイント

標高600メートルの朝霧高原に、約300ものテントサイトが広がる大規模なキャンプ場です。広大なフリーサイトが中心で、車の乗り入れも可能です。予約なしで利用できるため、思い立った時に気軽に訪れることができます。場内には、魚釣りやゴーカート、アーチェリーなど、昔ながらのアクティビティが豊富に揃っており、家族みんなで楽しめます。

アウトドアベース犬山

  • 所在地:愛知県犬山市今井東山95
  • 連絡先:0568-61-6316
  • 詳細情報:通年営業(水曜定休、11月~3月は火・水曜定休。繁忙期は無休)。 チェックインは11時、チェックアウトは10時です(フリーサイトは異なる)。
  • 公式サイト:https://www.kirakira.net/

おすすめポイント

名古屋市近郊にありながら、豊かな自然環境が残るキャンプ場です。その最大の特色は、ペットフレンドリーであることです。場内はリード着用でペット同伴可能なほか、一部には柵で囲われ、ノーリードで過ごせるサイトも用意されています。ティピーテントや水上に浮かぶ屋根付きのバーベキューデッキなど、ユニークな施設も魅力です。

※営業時間や定休日などは変更になる可能性があります。最新の情報は各施設の公式サイトなどでご確認ください。

【2025年最新版】都道府県別おすすめキャンプ場